2015年05月

突然思い出したように懐かしい話を書きはじめます。もはや記憶も曖昧ですが。
結婚式関連のワードで検索して来る人がぽつぽついるようですので、なんとかこの話を終わらせなければいけません。
これを終えないと中国の話ができない。

二次会。そう二次会だ。これは色々ひどかった。
東京の山手線円内で二次会を考えている人は注意しなければいけません。大変なトラップが各地にばら撒かれています。

我々は当初、丸の内にある「cafe GARB」 というお店で2次会をやろうと考えていました。
1次会の会場であるミクニが四谷だったので、中央線一本で行けて、かつ駅からほとんど歩かない場所。
丸の内仲通りは落ち着いた空間。店の料理はおいしいことを確認済み。
これ以上の場所はありません。
式の半年前に問い合わせたところ、「まずは会場の下見をしないと予約できない」ということだったので2週間後で下見の予約。
 
当日、 東京駅に着いたところで一本の電話。この時点で予約の15分前。
電話の内容はこんな感じ。「~~~~なので、@@@@。ですので、####の予約が入ってしまって、****」 
声が小さすぎて何言ってるんだか謎。ぶっちゃけ今でも謎。向こうも店にいるらしく、周囲の人間の「パンナコッタ!」のコールのほうが耳に残りました。いいなパンナコッタ。
よく分からんけど、店に来いとのことだったので行く。

すると話はこうです。
さっき予約が入っちゃったから、この店は貸せない。代わりに別の店をうちが準備したい。だからよろしく。
いや、さっきも何も、これは午後最初の枠だったんですが。 
そこで初めてその人の素性を知る。店の人ではなく、2次会プロデュース会社の人でした。

この2次会プロデュース会社というのがヤバかった。結婚式関係で出会った人たちは有能な人たちばかりでしたが、ここだけは会社自体がちょっと。
11時の約束で店に行くと、11時20分まで待たされる。
契約したのに契約書の写しをくれない。
2次会の店と日時を誰も知らない。
問い合わせに答えない。
問い合わせメールの返信が2週間後。
当日に機材を忘れる。

プロデュース会社の名前は忘れました。めんどくさいので調べません。
だけど、無理やり頼んでしまった幹事様達には色々と迷惑をかけました。これも全てオーセモーションプロダクツが使えないせいです。オーセモーションプロダクツに代わりまして謝らせていただきます。
繰り返しになりますが、死ぬほど使えなかったプロデュース会社の名前は忘れました。

ちなみにGARBは良い店です。オーセモーションプロダクツさえ絡まなければ。

GARBに行った日に色々動き回り、最終的には「ビストロ ロジェ」という店に決まりました。
経緯は滅茶苦茶でしたが、店自体はとても良かったです。
狭かったので、人同士の距離が近かったのが印象的な店。
披露宴も狭い店でやったので一体感がすごかったのですが、この店はさらに上を行っていました。最初の入場の時点で全員の顔が見えたし。
祝ってもらってると実感できるのは、ベタだけどやっぱり感動します。有難いことです。
 
ここの店でセカンドバイトをしたのですが、ケーキが半端じゃなくおいしかった。ミクニのデザートなんて比較にならない。今までに食べたショートケーキの中で二番目においしかったです。
それを一口しか食べられなかったのが心残り。そして心残りはそれだけ。
幹事様には感謝です。オーセモーションと我々のざっくりとしたイメージを形にしてくれました。
やはり、二次会の成否は幹事の手腕にかかっていると私は思います。まさか、1分刻みのタイムスケジュールを作ってくるとは思わなかった。すごいな。オーセモーションとかマジ空気。

参考までに、二次会で行った余興関係は次の通りです。
・待ち時間はプロフィールビデオ
・セカンドバイト
・参加者の一人がパラパラ(懐かしい)
・クイズ(予め100個の質問に新郎新婦が答えて、それに関するクイズ)
・幹事が作ってくれたメッセージビデオ
これくらい。これで時間いっぱいいっぱいになるくらい。披露宴にも言えることですが、余興は少なすぎるくらいでちょうど良いです。多すぎると何をやってるのかわからなくなる。

 
この二次会で印象に残ったことがもう一つ。
店の外で待機しているとき、我々はタキシードとウェディングドレスでした。着替える場所がないから。
このときに色々な人が声をかけてくれました。
ウェーイな感じの大学生たちが「おめでとうございまーす!」とウェーイしてくれたり、
タイ人とかミャンマー人とかあの辺の旅行者たちがノリノリで声をかけてくれて、写真を一緒に撮ったり。
これも一体感。東京という町のかけがえない部分です。
披露宴も良かったけれど、二次会は外の世界とのつながりを感じることのできる、開かれた感動がありました。



というところで終われたらよいけれど。
まだトラップの話をちゃんとしてなかった。

東京の各地に、二次会に使える店はたくさんあります。
しかし、実際に電話をしてみると、良い感じの店にはだいたいオーセモーションの息がかかっています。
バグースよ、お前もか……! とかなります。四面楚歌です。
※バグースとは、ダーツ・ビリヤードなどを擁する総合パーティー会場。東京周辺に多く存在。
そして、オーセモーションを通すと極めて面倒です。まともに話が進みません。
それを承知で特攻するのか、他の店を力づくで探し出すのか。二次会は、意外に場所探しが大変なのです。

※度々ですが、私はプロディース会社の名前を忘れました。 
 なお、全て個人の感想です。(こう書いておかないと業務妨害になると聞いて)

 

昨日の記事では、「漢字が書けないからゆとりなんだ!」
という話をしましたが、

紀元前3000年頃には、既に次のような文が生まれていました。

hiero

ゆとりは文章を書く際にやたらと絵文字を使いたがる! という声もありますが、
もはやこれは文章であることさえ放棄しています。
ゆとりもここまで進化したか。
日本語の乱れは凄まじいものがありますね。


再び「行列のできる法律相談所」で吉川美代子さんが立案したゆとりフィルターの話に戻ります。
例えば、自分の頭で考えない人はゆとり。

pepper
例えば、こいつは間違いなくゆとりです。
もっと自発的に考えたほうが良いです。


kogorou
この右にいる奴も間違いなくゆとりです。
左にいる奴の指示を繰り返すだけの傀儡なのだ。



そもそも、「自分の頭で考えない」というのは、
誰もかれもがネットで情報を見て、同じようなファッションを纏う。それが気持ち悪いという文脈でした。
つまり、こういう人たちのことをゆとりと言うのです。

ttl_tour
なんかみんな青い。数字入り。国民総背番号制は近い。
そして多分、ここに写っているほぼすべての人はトーゴの位置を知らない。
もちろん私もゆとりだから知らない。

mobo
なんか誰もが似たような服。似たような帽子。似たようなヒゲ。
モボちゃんだかコボちゃんだか知りませんが、夏は暑そうです。
実はこの中に木村祐一が混じっているのですが(推定)、あまりにも溶け込んでいて分かりませんよね。


jomon
貝や魚を煮るための土器を作っているところです。
多分、一番右の奴がiPhoneでwikipediaを見て、使い方を学んでいます。
それにしても、誰も彼も同じ服装すぎるだろ。
安室のフォロワーをアムラーというなら、一体こいつらは誰ラーなんだ。卑弥呼ラーとかなのか。
いずれにしても、ファッションに関して考えを放棄した彼らは、紛うことなきゆとりです。
しかもこいつらは漢字が読めないらしいです。またあれか。振り仮名とか振っちゃう系か。
 
日本人は1万年前からずっとゆとり。
みんなゆとりなら怖くない。進化しましょう。そのうち鉄器なんかも作れるようになるさ。


今日の曲 - ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」 
 

昨日の記事を受けて。

 じゃあ、そもそもどの世代までがゆとりなのか。
5月17日の「行列のできる法律相談所」では、吉川美代子さんが こう言っていました。
ゆとりは漢字に振り仮名をふる。これはみっともないからやめろ。
まさにその通り。私は吉川さんに断固賛成します。

最近の新聞は、「ら致」「覚せい剤」「あっ旋」などといった表記が目立ちます。平仮名ばっかり。
このゆとり仕様は1981年に常用漢字が制定されてから始まったようですので、
それ以降のみっともない表記を続ける新聞は、少なくとも全てゆとりになりますね。
あんなの読み辛くて仕方ありません。

読み辛いといえば、これもゆとりの代表格です。
tosanikki
 
漢字難しい! 書けない! ⇒全部平仮名にすればいいんだ!
ゆとりの考えることは信じがたいですね。
読み辛くて仕方ありません。文学作品を標榜するならば、まずは漢字を勉強してからにしましょう。 


吉川美和子さんは、こんなことも言っていました。
もっと長文を読みなさい、短い文章しか読まないから文章力が育たないんだ。
なるほど確かに!
次のような短文を書いたくらいでドヤ顔してるからゆとりなんです。

mannyou

あまりにもゆとり過ぎて、字が汚いので解説します。

天雲をほろに踏みあだし鳴る神も 今日にまさりて恐けめやも

と書いているようです。たった17文字しか書いていないのに息切れとは。ゆとりは体力が無さすぎますね。 

 
じゃあむしろ、ゆとりじゃないのはどういう文章なんだ。
漢字が必要なら、これはどうだ。


C0035360

いやダメだ。
吉川さんに見せたら短すぎるって怒られてしまう。

じゃあこれは。
kanshi_B09_1
いや、まだ足りない。
そうか! わかったぞ、こういうことだな!

kakyo

 三日三晩、一睡も取らずにひたすら書きまくる科挙
彼らのみが非ゆとりの称号を手に入れることができました。
比べれば分かりますね。
杜甫も白居易も短文しか書けないゆとりだ。

科挙が始まったのが西暦600年なので、それ以降に生まれた人たちは全てゆとりだ。

こうして、一つの謎が解けました。
ゆとりとは……
現在1415歳以下の人たちのことを言います。

それ以降の人たちは、頑張って漢字を書きまくりましょう。
もしかすると、間違ってゆとりを脱することができるかもしれません。

現代で非ゆとりって誰かいるのかな。
さすがにハードルが高すぎるのではないだろうか。

と思っていると、こんなニュースを発見しました。
小学生、夏休みに漢字の書き取り一時間

現代で非ゆとりなのは小学生だけなのかもしれません。


今日の曲 - KANA-BOON「シルエット
 

今日久しぶりにテレビを見たら、「行列のできる法律相談書」という番組でゆとりネタをやっていました。
ゆとり教育とはまた、えらく古い概念を持ち出してきたものだと思いますが、そういう昔からずっと使われ続けた伝統芸能みたいなネタは嫌いではありません。

しかし、思いました。
一体どこまでがゆとり世代なのか。私はどうなのか。
自分がゆとり世代だった場合、彼らを笑うことなんてできません。なので少し考えてしまいます。

例えば、ゆとり世代は元素周期律表を知らないとか、台形の公式を習わないとか、円周率で覚える桁数が少ないとか、円周率が出てくる計算をするときには電卓を使っちゃうとか、知識面で問題があるとのこと。
翻って自分のことを考えてみると、実に怪しい。

まず、円周率なんて知らんし。30桁までしか言えません。
円周率について詳しい人は13兆桁とかまで知ってるみたいですが、それに比べればカスです。山岡さんの鮎並みです。

元素周期律表だって知りません。見たことはあるけどよく分かりません。
Ybとか何だよ。横浜ベイスターズかよ。
イッテルビウムっていうのかよ。距離感半端ないよ。バカラとかで売ってそうだよ。
「こちら、新作のイッテルビウムシャンパングラスです」
そうですか絶対買いません。

台形だって実に怪しいものです。
そもそも三角とか四角の時点で怪しい。

dalembertian


世の中にはこんな公式があるみたいですが(ダランベルシャンの定義式)、
なんで四角が三角になるのかさえ分かりません。
よく考えてみてほしい。
ここに一枚のはんぺんがあるとする。紀文のはんぺんはもちろん四角だ。
これを斜めに切れば、三角形が二つできる。
つまり、
□ = △+△
となるはずなんだ。
でもダランベルシャンの式は三角から何かを引いて四角を作っている。こんなの質量保存則に反していないか。
分からん。もしかすると、非ゆとりの人々が使う質量保存則はこれを説明できるのか。

もう何もわかる気がしません。
恐竜が絶滅した理由も、
正18面体の作図方法も、
アンパンマンに友人が二人しかいない理由も、
何もわかりません。

アンパンマンなんて、職場の仲間とあんなに楽しそうに話しているのに。
それでも会社の中だけの付き合いなんです。
職場旅行も、 お花見大会も、休日のバーベキュー大会も、何もない。
いやむしろ、他の人たちだけで行っている可能性さえある。

しょくぱんまん「食材持ってきたよー」
バタコさん「私が買ってきて詰めました」
カレーパンマン「特製のカレーだぞー」
ジャムおじさん「みんな、新しい肉が焼けたぞ、そぅれ」
チーズ「おいしいワン」

あんぱんまん「天気いいから布団干したよー」 

そんな悲しみなんて知りたくないです。
知るくらいならゆとりで良いです。
 

今日の曲 - [Alexandros]「Kick & Spin

次回は、「では、どの世代までがゆとりなのか」について考えようと思います。 

j-waveで、桃太郎を題材にしたネタ文章を読んでいました。
某ブログの人が出演しておりました。
J-POPでよく出てくる言葉を使った桃太郎とか、
桃太郎じゃないけど、死語ばっかり使った走れメロスとか。(似たようなの昔やったな

その人が言うには、読者の想像の斜め上を行くのが良いとのこと。
確かに。私もそれには同感です。
ということで、触発されたので、私も桃太郎を題材にした小説を書いてみます。



昔々、あるところに、お爺さんとお婆さんがいました。
ある日、お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に行きました。

お爺さんは柴を刈ります。そしてそれは、半年前にお爺さん自身が種を撒いた柴だったのです。
いや、正直に言いましょう。種を撒かされたのです。
お爺さんはあの日のことを苦々しく思い出します。
人事異動が決まった時、お爺さんは内心、ついに来たか、と歯噛みしました。まるで地を這う大蛇のような自分の営業成績。後ろから抜かれ追い越され、お爺さんの日課は朝のお茶汲み、昼のお茶汲み、3時のお茶汲み、夕方の定時ダッシュ。もはや出世など望むべくもなく、いったいいつ切られるのかという死神とのチキンレース。
辞令に記された特命課という謎の部署がお爺さんの不安を煽ります。
「今日からここが君のオフィスだ、好きに使いなさい」微笑む課長の示す扉。その向こうは倉庫か資料室か。これからは一日中資料整理なのか、掃除なのか。そのようなお爺さんの予想は鮮やかに裏切られました。
扉の向こうは外でした。オフィスの裏山。
芝生の上に置かれた机には、スーパーファミコンが設置されていました。
「課長……これは?」
「君のパソコンだ。ワープロソフトと画像描画ソフトは用意しておいたから」
絶対に雨に濡らすなよ、会社の備品なんだから。そのように言い残し、課長は去っていきました。
RPGツクール2000マリオペイントじゃねーか!」
しかし、ブラインドタッチのできないお爺さんにとっては、存外使いやすいものでした。

お婆さんは川で洗濯をします。お爺さんが毎日軽作業(=芝刈り)でめちゃくちゃに汚すので、結構な重労働です。
しかし、お婆さんが毎日向かうその川は、ガンジスの下流と見紛うばかりの汚れでした。
なんでこんなに汚れているのか? お婆さんには知る由もありませんでしたが、それはお爺さんが上流で柴刈りをしていたからです。柴と泥が混じりこむのです。
お婆さんがダイソーで買ってきた3個入り100円の石鹸で洗濯をしていると、川の上流から大きな桃が流れてきました。
あまりにも大きすぎるので、お婆さんはお爺さんを呼びました。
お爺さんはすぐに、桃を掴むためのマジックハンドの図面をマリオペイントで描きはじめましたが、途中で設計の予算が不足したため、手で回収しました。危険作業ですが、保険もリスクアセスメントもありません。

お爺さんとお婆さんが桃を包丁で切ると、中から元気な男の子が出てきました。桃から生まれたので、二人は男の子に桃太郎という名前を付けました。
その瞬間に課長が現れ、会社内で取得した会社資産を勝手に切ったと散々喚き散らし、二人に書類を渡しました。二人の不始末を諌める紙には始末書という名前が付けられていました。
二人が仕方なく提出すると、課長は言いました。
「いつから始末書だと錯覚していた?」
それは退職願いでした。


数年後、桃太郎は大きくなり、村を荒らしまわるブラック企業の噂を耳にします。あらゆるものを奪い尽くすのです。
「お爺さんお婆さん、僕はブラック企業に出向き、企業退治を行います」
その真剣さに胸を打たれたお婆さんは、桃太郎にアカウントを3つ渡しました。
それはfacebook、twitter、lineです。

桃太郎がブラック企業への道を歩いていると、向こうから犬がやってきました。
「桃太郎さん桃太郎さん、お腰につけたgalaxy、ひとつドカンとかましてくださいな」
桃太郎はfacebookに登録しました。

名前: 桃 太郎
職業: 居酒屋W(仮名)店員
座右の銘: W様は神様です。

 W様は神様です。
 そんな神様に少しでも近づけるように、1週間休みなしで働いています。
 現在、96時間連続勤務の80時間目。夢とやる気があれば何でも出来るんだって最近気づきました。
 だんだん神様の領域に近づいている気がします。今は、目の前にW様の姿が見えます。あの川を越えればW様に会える……!

 1件のコメントがあります。
 企業の犬: それは渡っちゃいけない奴や!!!

理由はわかりませんが、何故かワタミが炎上し、売り上げが激減しました。



次に猿に会いました。
 「桃太郎さん桃太郎さん、お腰につけたgalaxy、ひとつドカンとかましてくださいな」
桃太郎はtwitterに登録しました。

 桃ちゃん @momotarou_tomato
 誰もヘルプが来ないから、現在勤務が3回転目;;
 もう肉だかタワシだか雑巾だかよく分からない……
 冷凍庫に入って頭を冷やし、寒かったので鍋の牛丼を直飲みしたら暑くて死ぬかと思った笑

 (写真: sorry, no image)

理由はわかりませんが、何故かすき家が炎上し、売り上げとバイトの数が激減しました。



次にキジに会いました。
「桃太郎さん桃太郎さん、お腰につけたgalaxy、ひとつドカンとかましてくださいな」
桃太郎はlineに登録しました。

知り合い全員に、以下のようなトークを送りつけました。
 「itunesカードを近くのショップ99で2万円分、至急買ってきてはもらえないでしょうか?」
 金ちゃん:「ショップ99じゃ、itunesカード売ってなかったよ」
 「あぁごめん、バイト先の店長に『セブンを潰せ』って頼まれて送ったんだけど、ちょっと変換履歴が邪魔して。ところで焼き芋食べる?」

理由はわかりませんが、何故かショップ99が炎上しました。

以上、3つの行動により、日本のブラック企業の数は少しだけ減りました。何故だかわかりませんが。

なお、桃太郎は、itunesカードの売り上げで大判小判ザックザクの収入を手に入れ、
お爺さんお婆さんと仲良く暮らしましたとさ。



今日の曲 - Dragon Ash「Grateful Days
 

↑このページのトップヘ