2015年05月

中国に行った話シリーズの3回目。次辺りでラスト。

今回の中国行きで最も印象に残ったことは、
「ニーハオ」という言葉の凄さです。
こんなに耳触りの良い言葉を私は他に知りません。この言葉だけで中国は世界を取れます。ガチで。

こればかりは実際に聞いてみないと分からないのですが、
残念なことに、中国の町中で「ニーハオ」を聞く機会は皆無です。
マックに行っても、店員はずっと無言。
コンビニへ行っても、レジの人は肉まんとかちまきとか食べてて無言。というより喋れない。
吉牛へ行っても、なんかそこら中でおっさん達が「アイヤー」とか言っててニーハオっぽさが皆無。

中国ではニーハオを聞けないので、東京駅のみどりの窓口にでも行きましょう。
窓口のお姉さんに「ニーハオ」とか話しかけると、バイリンガルなお姉さんはきっと「ニーハオ」と返してくれます。その瞬間にあなたは全てを理解するでしょう。
それを聞いたらネトウヨだって、
( ゚∀゚)o彡゚ 9条! 9条!
となるに決まってるんです。

ただし相手はお姉さん限定です。他の人たちでは感動が薄れます。
なお、 その後めっちゃ中国語(=超高速。黄金聖闘士並のスピード)で話しかけられるので、あとは頑張ってください。

他に、「ハオチー」ってやつもなかなか良いので、併せて聞いてみてください。


昨日の記事に書いたとおり、望京SOHOなる建物には結局辿り着けなかったので、部屋に戻りました。
時刻は23時過ぎ。
すると、何やらえらそうな人たちがフロアを行ったり来たりしてで何かやっています。
なんだこれは。何が爆発したんだ。テレビか冷蔵庫か支配人か。
そう思いながら部屋に戻ると、爆発したはずの支配人に話しかけられました。

なんかよく分からなかったのですが、要約すると、
・夜中に間違って水道用ポンプを工事した。
・工事してたら間違ってポンプを壊した。
・特に問題ないと思っていたが間違いで、23時までは水しか出なかった。
・お詫びに白酒を持ってこようとしたが、手違いでワインになってしまった。なのでお詫びはワインとフルーツ。
 
そうですか。
で、結局どうなれば正解だったんだ。
とりあえず、最も爆発していたのは支配人の精神状態だということはよく分かった。
で、渡されたのがこれです。

IMG_4413
ダイナスティワイン。メイドインチャイナ。
複雑な味わいのワインです。添加物とか保存料とか防腐剤とか農薬とか香料とか色素とか。(予想)
私は酒が飲めませんが、こざっぱりとした良いワインだと思いました。

IMG_4409
 フルーツ盛り合わせ。うわあ、なんだか凄いことになっちゃったぞ。

いや、これって食べきると賞金が出る系のあれですか。
オレンジとスイカとトメイトゥと謎のフルーツの4本立て。
このフルーツは、めでたく翌日の朝ごはんになりました。

故障中は出かけていたのに 丸儲けみたいになっちゃって申し訳ない。
そう思っていた時期が私にもありました。
実際にお湯が出始めるのは24時からだということを、このとき、まだ誰も知らない。
 
 

前回の記事の続き。

今まで海外旅行に行ったことはありませんでした。
昔一度だけ、山を歩き回っていたら道に迷って米軍池子基地へ突入してしまい、後ろからライフルを突き付けられて「Raise your hands up!!!」とやられたことがあり、それが唯一の国外体験です。
その時には、最終的に川沿いの獣道に通され、歩いているうちにいつの間にか逗子の市街地に到達するという密入国体験だったので、まともなルートで海外へ行くのは初めてです。

意外だったのは、機内食が非常においしかったことです。
IMG_4319
こんな感じ。豚丼と温野菜と揚げ茄子のあんかけ的な。これにハーゲンダッツが付いてます。
機内食がまずいというのは半ば定番化したネタですが、実際には全然そんなことない。
JALは機内食に力を入れているようです。

なお、帰りはこんな感じ。
IMG_4469
チャーハンとサバの味噌煮。日中友好メニューなのか。でも、何もワンディッシュにしなくても。
個人的にはデザートの「クリームチーズもち」の意味不明さが好きでした。味は餅。

北京に2泊し、治安面では不安でしたが、全然何もありませんでした。
両日とも11時ごろに会食含め全て終了したので、北京の街を一人でぷらぷらしましたが、トラブルが起こらなさ過ぎてつまらないというレベル。
もう少し中国らしさを見せてほしかった。
以下は、散歩中に見つけたもの。

IMG_4326
中国では、まだam/pmが生きています。
しかし、この店のドアをよく見ると、張り紙が貼ってあります。「都合によりちょっとだけ閉店」のようなことが書いてあり、レジの中では店員同士ものすごい勢いでしゃべりまくってました。謎のアイスを食べながら。
二日間通いましたが、このam/pmが開いた場面には遭遇できませんでした。
IMG_4368
セブンイレブンは開いてました。さすがコンビニの王者。
店員はレジの中でちまきを食べていました。
レジ係のコンビニバイトは店の食べ物を食べまくらなきゃいけない決まりでもあるのか。

IMG_4362

中国のコンビニには、お惣菜の量り売りコーナーが必ずありました。
人気メニューは茄子のみそ炒めのようです。おいしそうだけど、ちょっと胃の余裕はありません。惜しい。

IMG_4369
代わりにアイスを買いました。ベルギーチョコレートのようですが、カロ味ってなんだ。


IMG_4371



原材料の最初が「飲用水」なのが激しく気になるメイドインチャイナですが、
味自体は美味しかったです。味はね。他は分からない。

IMG_4380

ここにあるのは全部路上駐車です。
公道は開かれた駐車場になっています。

ちなみに、北京の交通事情は凄まじいです。
片側4車線の道路で、何故か6台くらいが並走しています。
一瞬の隙を突いては追い越し、しかしそれを見計らってさらに前に車が乱入。そちらに気を取られている間に、最初に抜かれた車が一番前へ。
このように、常にバトルロイヤルが開催されています。
しかし、抜かして先頭に立った後には、さらなる精鋭の敵たちが。
彼らは戦いの運命へと身を投じ、戦闘しか知らない漢たちです。騎馬民族か何かでしょうか。



image

向こう側に謎の建物が見えたので、とりあえずそこまで行ってみよう、と思い歩いたのですが、
どんなに歩いても近づくことさえできませんでした。
シルクロードの蜃気楼なのだと納得しましたが、
後で調べてみると、「望京SOHO」という謎の建物であることがわかりました。詳細は謎です。大きさは謎です。

あまりにも謎だったので、そのへんのコンビニで暇そうにしていた店員に聞きました。
あれは何の建物なのか? と問うと、
「The great building!!!」と興奮気味に答えられました。
何が入ってるのか、と聞くと、行ったことないから知らん、と答えられました。
まるで横須賀人が横浜ランドマークタワーについて聞かれた時のような返答だ。ランドマークタワーは私も知らん。

なんか良い店員でした。
どこから来たのかと問われ、日本だと答えると、「日本のヨーグルトうまいな!マジおすすめ!」と、
なんかヨーグルトを買わされました。

image

確かにJAPAN感半端ないな。
味は覚えてません。なんかインパクトの割に普通でした。もちろんメイドインチャイナ。
でも、どうせ日本でもイオンで買えばメイドインチャイナなんですよね。
ある意味、メイドインチャイナは何よりも日本らしい言葉だ。

中国で日本らしさを見た瞬間です。

結局、望京SOHOは謎のままに終わりました。
どこを見ても詳細が分からなかったので、とりあえず、爆発したことにしておきます。
それで全て丸く収まるじゃないか。




 
 

中国では一体何が爆発するのか?
先月、中国へ行ったときには、まずそれに期待していました。伝統芸能が見たいじゃないか。
飛行機が爆発するとか、ホテルが爆発するとか、道端のおっさんが爆発するとか。いやむしろそれは自爆テロだ。中国じゃなくてイスラム国の伝統芸能だ。

残念ながら爆発は見られませんでしたし、また、私が云った4/22~24は珍しく快晴で、まさかの黄砂もPM2.5も無しでした。道端のおっさんはマスクさえしていない。
ただし、何故か綿は大量に飛んでいました。視界が遮られるレベルの謎の綿。 
もしかして、PM2.5がメガ進化して巨大なPM530000みたいなやつに成長したのだろうか、と考えてみましたが、
そんなのが飛んできたらメタルクウラ並みの怖さなので、考えるのをやめました。 

coola
この一粒一粒がPM530000。中国4000年の汚染物質。
いったい、どんなマスクを使えば回避できるのでしょうか。


中国というと、近くて遠い国のイメージがありますが、実際にはほとんど日本です。
パラレルワールドに存在する、日本の進むはずだった様々な可能性のうちの一つに踏み込んでしまったようでした。
例えば……

IMG_4342

北京の街中で唐突に発見した、どことなく懐かしい匂いのするキャラクター。
誰だっけこれ、うぅ頭が。
 
IMG_4341
 そうか! 無敵家っていうラーメン屋のキャラクターだったんだ! どうりで、どこかで見た気がしたんだ!!

IMG_4346

いろんな意味で無敵です。誰も無敵家を止めることなど出来はしない。



北京の町中には、日本料理の店も色々あります。
IMG_4336
鉄板焼き・日本料理の店。いいな、おいしそう。

だと思ったら負けです。
完全に釣られています。


IMG_4337
よく見るとTEPANYAKL。
てぱにゃくる。コロボックルの仲間か何かか。
いずれにしても日本のものに違いは無いようですが、何か想定外のものが出てくる予感しかしません。
ぜひ一度、てぱにゃくる料理をお試しあれ。



IMG_4328

日本料理レストランでいうと、こんな店もありました。
日本料理喜多方。

こんな感じだろうか。
kitakata
(想像図)

同じ中国生まれでも、
やはりラーメンと麻婆豆腐は違います。
今回の出張は2泊3日でしたが、両日とも四川料理の店に連れていかれてかなり危険でした。
このような、心から温まれる中華料理を探していたのです。
やったー!

ん?


IMG_4330

近づくと、こういう店でした。
日本語で書けば許されるという風潮。一理無い。
クラシタキャップとかインサイドスカートという日本語を、私は北京に来て学ぶことができました。
ありがとう。そしてありがとう。


仕方が無いので、信頼と実績のこういう店に行きました。
IMG_4349

らんらんるー。
って、中国ではどう言うのでしょうか。
マックです。
ここに書いてある「¥」は人民元の意味で、1元じゃだいたい20円。なので値段はだいたい日本と同じ。

IMG_4350

なんか明らかにおかしいメニューもあります。
コーラ二つっていうのが、何かいかにもそれっぽいね。

IMG_4352

味はだいたい日本のと一緒。だと思います。
考えてみたら、マックに来るのなんて5年ぶりだ。


IMG_4353

この充充申みたいなやつが「らんらんるー」だったらいいな。


IMG_4358
中国のハッピーセットは、女の子向けはバービー。

IMG_4359
男の子向けは車。なんだこのやっつけ感。

ハッピーセットの内容も、なんとなく日本でありそうな感じですね。


とは言っても、やはり、日本と中国は何から何まで一緒というわけではありません。
それがこの画像です。

IMG_4332

吉牛です。
吉牛なのに麺が! とか、そんなのはどうでも良いです。
それよりも驚くべきことに、吉牛なのに牛肉メニューが無いのだ。

牛肉が無いのに吉牛とか、誤表記も良いところです。
日本であれば、もうそれはそれは叩かれるでしょう。
白い恋人みたいに。
白い恋人って書いてあるのに中身めっちゃ茶色いんですけど! って。
吉牛なのに豚と鳥。それが許されるのが中国なのだなと思いました。(小学生並みの感想)


 
今日の曲 - Salyu「VALON-1」 

今週末にイタリアへ行きます。今回は単なる旅行ですが、8日間空けるので、さすがにそれまでには書き残しを全部消化したいのです。
そんな大人の事情により、普段通りの更新はしばらくお休みです。 

 
結婚式が終わった後、どうするのが正解なのかは分かりませんが、我々はホテルを予約していました。
丸の内近辺での二次会ということで、お値段とレア感を勘案した結果、選択肢は3つ。
帝国ホテル…ネームバリューは凄い。意外にお手頃価格。アフタヌーンティーがおいしいから、朝ごはんも信頼。
パレスホテル…披露宴の選択肢にあった場所。 お高い。高級感凄い。起きてすぐに皇居へ散歩へ行ける。アフタヌーンティーがおいしいから、朝ごはんも信頼。
東京ステーションホテル… アクセス最高。行ったことないのでよく分からないけれど、一度入ってみたかった。

迷った末に選んだのは東京ステーションホテルでした。毎週のように通っていた東京駅、そこに泊まるという非日常。街をひっくり返して裏側から覗くような感覚です。
この選択肢は、結果としてとても良かったのではないかと思います。

まず、サービスは非常に行き届いています。
一番嬉しかったのは、パニエ(ドレスのスカートのボリュームを出すためのびよびよしたやつ)が 畳めず、困ったのでスタッフを呼んだ時です。
もう10時を回っていたので、 専門スタッフが帰ってしまった後だったのですが、普通のスタッフがわざわざ「パニエの畳み方」というマニュアルを持参し来てくれました。
それでもやはり時間はかかったのですが、15分くらい格闘して畳み終えてくれたのです。
次の日に専門スタッフが来るまで待っても全く問題はなかったのですが、面倒なことでも親身になり、ぶん投げずにやってくれる。この一件で、ステーションホテルは完全に信頼できる場所だと感じました。

また、料理は間違いなくおいしいです。
朝食バイキングは、今まで食べた数々の朝食の中でもベスト。ひとつひとつがメインを張れる。というよりも、それだけを食べ続けたい。お粥までおいしいとか、完全にどうかしてるぜってレベルです。
さらに、前日に取ったルームサービス。これは想像を遥かに超えていました。シーフードドリアとクリームスープを頼んだのですが、特にクリームスープは感動ものです。ぜひ試してほしい。高いけど。

建物は、その構造上、横に長いという欠点はあるのですが、
内装はシックで、何よりも、普段見ている東京駅のドームを真横から見られるという非日常感。歩くのが苦にならない人にとっては、色々面白いと思います。
もちろん、外に出て夜中の東京・丸の内・八重洲を散策するのも面白い。

最後に、どうでも良いことですが、
多分我々が泊まった部屋がジュニアスイートだったからなのでしょうか、シャンプーやらのバス用品が全てブルガリ製でびびりました。

東京ステーションホテルについてはそんな感じです。

二次会が終わった後は、3次会に呼んでもらったので少し顔を出し、
夜の東京とステーションホテルを散歩しました。
東京は夜中になると街だけが煌びやかで、白昼夢のようなふわふわした町でした。

その翌日は日曜日でした。
パレスホテルあたりまで散歩し、ゼニガメの甲羅干しを眺め、
日比谷公園からレンタサイクルが出ていたので竹橋辺りまで乗り回し、
東京駅でいちごスムージーを飲みました。
2014年の10月18日、19日は、とても天気が良い二日間でした。

結婚式に関する話は以上で終わりです。
全てを周りの人に支えられた二日間、周りに人がいることの有難さを感じました。


本当は、この後にもうひとつ書くことがあるのですが、それはまた別の機会にしましょう。

今後、結婚式をやる人たちに言えることがあるとするならば、
何事も楽しみましょう、後になったら全てが良い思い出です、ということ。
何をどのようにやっても、準備は大変。 でも意外に面白い瞬間もあります。なんか高校とか大学の文化祭の準備をしているみたいで。
お祭りは楽しまなきゃ損だ。

「お願い高井くん、家まで送ってって」と、山中さんは言った。顔の前でぱんと合わされた両手に、ゆるやかなミディアムヘアがふわりと揺れた。
 これが例えば飲み会の帰りだとか、重い打ち明け話の後だとか、そういう場面であればもう少しロマンチックな想像も膨らんだのだろうけれど。
「他の人たちはどうしちゃったんです?」
 事務所には誰も残っていなかった。蛍光灯もあらかた落とされていて、僕と山中さんの机の周りだけが明るく照らされていた。
「みんなチャイムが鳴り始めた瞬間に帰って行ったよ。今日はすっごい早かった」
 窓の外は事務所の中よりも明るい。昼過ぎから降り始めた雪が力を増しながら降り続いているからだ。いつの間にか牡丹雪になっていて、地面も白く染まってしまっている。
「だったら、別に僕を待たなくてもよかったんじゃ……」
「頼んだんだけど、みんな帰りが逆方向だったの。高井くんだけがおんなじ方向だし、スタッドレスだから安全。だから乗せてってもらえばいい、って言ってた」
 ささやかな抗議の声は、これ以上ないほどに理論的な反論にかき消される。これでは体のいいアッシーだ。
 実際、別にそこまで嫌なわけではない。ただ、あんまり話したことのない女性の先輩と一緒に帰って、何を話せばよいのかと気詰まりなだけ。そもそも帰る方向が同じだということすら知らなかったくらいだ。
「山中さんも学園都市方面なんですね」
「うん、そうだよ。」そしてにっこりと笑った。「私はさらにその向こうだけど」
「――うちよりもさらに遠いんですね」
「よろしくお願いします」
 この人はずっと年上らしいけれど、美人というより、年下の元気な可愛い後輩みたいに見える。声がハスキー気味だから尚更。ぺこりと頭を下げて、ふわふわと揺れるゆるやかなキャラメル色の髪の間から上目づかいで見上げられると、なるほど、確かに、何も言い返せない。


「やっぱりスタッドレス履かないと怖いね」
 下駄箱から出てみると、景色は一面、地面も空も真っ白な世界だった。ところどころに足跡が残っているものの、その上からさらに積もっていく雪が次々に消していってしまう。
「スタッドレス、使わないんですか?」
 雪原の中へとベージュのブーツをおそるおそるといった様子で差し出していく背中。その小さな背中に問いかける。
「ふだんは使わないよ。」視線は自分の50センチ前に注いだまま。「だって、普段はこんなに雪降らないし」
「そうですか。雪が怖いから履いとけって、いろんな人に騙された。」
 そう言うと、山中さんは、あはは、と笑った。
「でも良かったよ。」うん大丈夫だ、ふかふかだから絶対に滑らない。そう言って山中さんは雪の上を無造作に歩き始める。さくさくと音を立てながら。「高井くんが騙されてくれたから、私はこうやって安心して帰れる。こんな中、自分じゃ絶対運転できない」
それは良かったです。と、生返事をする。
「でも、久しぶりに見ましたよ。こんなに雪が降ってるところ」
 手を腰の後ろで組みながら空を見上げて歩く山中さんに言う。
「うん。私もすっごい久しぶりに見た。小学生とか中学生の時以来かも」
「高校生くらいの時までは、雪は特別で、もっと積もらないかなって楽しみにしてましたけど。」前を行く山中さんの背中を見る。その足取りはこんな中でも軽かった。「今は全然ダメですね。通勤がめんどくさくなるから早くやんでほしい、ってそう考えちゃいます」
 間断なく積もっていく雪の向こう、空から注ぐ何千何万の光を浴びながら。まるでスローモーションのように、山中さんは足を止める。首をかしげる。ふり向く。くるりと舞うミディアム。
「そう? 私は今でも、雪、好きだよ」
 それは不意にきらりと現れた稲光のようだった。
 芝居がかった振り返り方と、真冬の風に煽られて赤らんだ白い頬。こんな中でもなお柔らかな髪。それを雪のカーテン越しの真正面から見て、体の奥、心臓よりももっと奥がきりきりと痛んだ。まるで透明に燃えて輝くダイアモンドダストを一息に吸い込んだみたいだった。
「それは、こんな中を自分で運転しないから言えるんですよ」
 その感覚に背を向けるように弱々しい憎まれ口を叩くと、
「うん。すごく助かる。ありがとう」
 と言って山中さんは笑って、僕は慌てて目を逸らす。
 駐車場には、既にほとんど車が残っていなかった。あのデミオですよ、と言うと、
「すごーい。車が雪だるまみたいになってる」と山中さんは駆け寄る。
「ちょっと待っててくださいね、エンジンをかけます」と言って、エンジンをかけると同時に車の中を見る。ちゃんと掃除をしておいてよかった、と今になって思う。
 車の雪をぱたぱたと払っている間、山中さんはくるくると回っていた。
「目が回りそうですよ」
「だって、すごいよ。こんなにつるつる滑る。歩くとざくざくしてるのに。」
 くるくると回りながら、山中さんは右腕をいっぱいに宙に伸ばしていた。ただそれだけのことで、取るに足らない雪のかけらは羽根みたいに見えた。
 赤いロングコートを翻して、雪のかけらをいくつも、その小さな手に握りしめる。
 それは吹き抜けた教会の屋根に描かれた聖書の一篇みたいな光景だった。とても美しく、手が届かないほど遠く、でも自分の世界を構成する一要素としてすとんと身体の中に落ちていく。
 あなたの周りのその羽根は空から降っているのか、それともその身体から舞っているのか。
「山中さん、なんかクリスマスみたいになってます」
「クリスマス?なんで」
「髪に雪がいっぱいついてて、オーナメントをたくさん付けたくなっちゃう」
 ゆったりと巻かれたカールにたくさんの雪を抱いて、暖かなキャラメルみたいな色の髪は暖炉でぱちぱちと爆ぜていく火花をやさしく見守っているかのよう。
「プレゼントを置いてくれても良いよ」
 髪の中に、赤いコートに、ロングスカートに。羽根は雪みたいに、隠しきれないくらいに身体中に見えた。
 ただその姿がとても眩しかった。
 こうやって、と思った。
 そうか、こうやって人は、特別な存在になるのか、と。


 いつも見慣れた帰り道は姿を変えていた。
「すごーい。ファミマの駐車場が大雪原になってる。なんか知らない街に来たみたい」
 畑とか陸橋とか信号とか、山中さんは、何かを目にするたびに声を上げる。
「そうですねぇ。何か、雪が降って、町が広くなったみたいな気がします」
 何もかもが白一色に塗りつぶされていた。道路も、建物も、空でさえも。まるで周りの景色すべてがふわふわと浮遊しているみたいで、まったく現実感がない。
 助手席のキャラメル色の髪。
 唯一、いつも車のラジオでかけているJ-WAVEだけが現実との接点に思えた。雪が降り続いています、というニュース。
「見てよ高井くん、あの公園の箱ブランコまで……あれ」
 急に黙り込んだ山中さんは、下唇に人差し指を押し当てて何か考えるように虚空を見ている。
「ん? 何かありましたか?」
「うわ、なんか懐かしい。この曲。知ってる?」
 J-WAVEは何かの曲のイントロを流し始めていた。ベルの音色と降り積もるようなドラム。
「いや、分からないです。……あ、でも、ボーカルは奥田民生っぽい」
「ユニコーンのいちばん有名な曲だと思うんだけど」
「ユニコーンとか、活動してた時期のこと知らないんですけど。奥田民生のソロしか知らない」
「そうなの? いや、歌えば思い出すよ。ぼーくらーのまーちーにー、ことしもゆーきーがふるー」
 それは普段のハスキー気味の声からは想像もつかない、透き通った歌声だった。
 驚いたけれど、知らないものは知らない。「……いや、ごめんなさい。知らないです」
「そうなんだ……高井くんってもうそんな世代なんだね。なんか衝撃のジェネレーションギャップ」
 あはは、と、山中さんは少しさびしそうに笑った。
 奥田民生の気の抜けたような歌声がにわかに存在感を増して、それに山中さんの小さなハミングが混じる。
 たまには二人で、じゃま者なしで、少し話して、のんびりして。
 それはやはりとても美しい声だった。多分この歌は一生忘れない。
「じゃあさ、この曲ならどう?」奥田民生の歌声が消えてナビゲーターが再びしゃべり始めたところで、山中さんは歌いはじめる。
 きみはぼーくーをー、わすれるーかーらー、と。
「いや、ごめんなさい、全然知らないです」
「なんか溝を感じちゃうなぁ。溝というよりもむしろ壁か。高くてかたい壁。ユニコーンがすごく好きで、私はその昔、CDまで買ったのに」
 久しぶりに引っ張り出して聞くわ、もう今の人には理解されない悲しみを感じながら。と、山中さんは言った。
「だったら、CD貸してくださいよ。」赤信号で、長いブレーキをかけて車は止まる。それをきっかけにして話しかける。「山中さんが好きな曲、聞いてみたいです」
「そうね、そうする」そして楽しそうに笑う。「私が好きなものを布教してあげる。高井くんも絶対に好きになるよ。」
 雪はいよいよ強さを増して、道路さえも隠しはじめる。標識も制限速度も見えない。停止線も完全に消えているから、どこで止まるべきなのか、どこまで走って良いのかが分からない。
 走っている間にも、景色は刻々と塗りかえられていく。
 
「あとはそのローソンを右に曲がればうちに着くよ。」
 視界の端に見え始めた青く光る看板を指す。
「言うほど遠くなくて良かったです」
「ありがとう。あと、わがままついでにもうひとついいかな?」
 助手席から身を乗り出してこちらを見ている気配が伝わって来る。雪道だからそちらを見られないことを、とても惜しく感じる。
「はい。もうここまできたら何でも来いです」
「もう今日は外に出たくないから、買い物したい。ローソンに寄ってもらっていい?」
「コンビニ弁当ですか?」
「そんなわけないじゃない。ちゃんと自炊してます」
 エプロンをつけて、包丁を持ちながら真剣な眼差しでまな板を見つめる姿。確かに、それはとても似合いそうな気がする。でも何か作り物めいたその姿は、主婦というよりも家庭科の授業みたいだ。
「いいなぁ自炊。今日は何を作るんですか?」
「あったかいものが食べたいから、クリームシチュー作ろうかなって考えてたの。サーモンとほうれん草のシチュー」
 駐車場を横目にとらえて、右折のウインカーを出す。対向車は全然来ていない。
「クリームシチューかぁ。ここ数年食べてないですよ。聞くと食べたくなっちゃう」
 駐車場の雪はまったく踏み固められていない。平然と運転しているつもりでも、ハンドルを取られたりブレーキがかかりづらかったり。思いもかけずに危険な運転になってしまって、どきりとしたりする。
それでも山中さんは平然としている。
「シチューは煮るだけだから、やってみれば意外に簡単だよ」
 車はコンビニの入り口にいちばん近い場所に止まる。
「いいことを教えてあげる」
 シートベルトをしゅるしゅると外して、山中さんはこちらを向いた。身長差があるからどうしたって上目遣いになってしまうその顔は、雪が乱反射しつづけるコンビニの明かりに照らされて、月みたいな美しさを覗かせていた。
「――いいこと?」
「うん」
秘密の耳打ちをするように、声音を落として山中さんは笑う。唇のグロスがきらきらと桃色。
今まで気付かなかった薔薇の香水が俄かに存在感を増す。 
「シチューの隠し味には白みそを入れると深みが出るの。とってもおいしくなるよ。うちに伝わる秘伝のレシピ」
秘伝だからあんまり誰にも言ったことないのよ。そう言い残して山中さんはドアを開けてコンビニの中へ入って行った。
 白みそ。
 そうですか。
 多分、自分でクリームシチューを作ることなんてこの先一生ないと思う。けれどそのレシピを食べてみたい。おいしいという秘伝のレシピ。だから覚えておこうと思った。覚えておかなければいけない。
 ラジオは再びニュースを流し始める。今夜は大雪になるでしょう、と。
 それにしても。停車位置はここで合っているのだろうか。線が雪に埋まっていて見えないから、正しいのかわからない。
 とは言っても、周りには車の姿がまったく見えない。心配することはないか、別に間違っていたって誰にも迷惑は掛からないし。そう思った。
 ローソンの中を覗き見るけれど、ガラスは曇りきっていて中の様子を窺い知ることはできなかった。山中さんは何を買っているのだろうか? 一緒に行けばよかったかもしれない。
 行ってみようかな、とエンジンキーに手をかけながら迷っているうちに、山中さんが走って戻ってきた。
「寒いなぁ、車の中が暖かいから油断してた」がちゃり、と助手席のドアが開いて、手袋をしたままの手をこすり合わせながら入ってくる。「考えてみれば外が寒いことくらいわかるのに」
「何を買ってきたんですか?」と聞くと、
「牛乳だよ。ちょうど切らしてたんだ」そして、ごそごそと袋の中を探る。「あと、はい。これ」
 そう言って山中さんがこちらに差し出してきたのは中華まんだった。
「肉まんですか?」
「もちろん肉まんだよ。こんなところで人にあんまんを勧められるほど私は強くないよ。」
 そう言って、自分も袋の中の一つを取る。
「私が高校生くらいだったときは、帰り道で肉まんを買い食いすることがいちばん冬っぽい行動だったのよ」空になった袋をくしゃりとコートのポケットに突っこむ。「あなたたちの世代がどうなってるか、私には全然わからないけど」
 山中さんは肉まんにぱくりとかじりつく。口が小さいから、ひと口では具にまで行き着いていない。
「僕たちも一緒です」冬に入るコンビニの暖かさ。部活の後で冷めた手を温めながら、肉まんを頬張っていた。「山中さんと同じです」
 かじりついた肉まんの皮はぼそぼそとしていて、具だってお世辞にもジューシーとは言えない。おいしくなったとは言うけれど、あの頃食べていたのとまったく同じ味だ。
 ローソンの青い看板、手袋の上からでも感じる暖かさ、前を歩くピーコートの女子生徒。それはまるで古い写真立てみたいに記憶の中で何度も眺め続けた風景だけれど、今、記憶の中にいる女子生徒はふわふわの茶色いミディアムヘアをなびかせながらくるくると回っていた。
 羽根が舞っていた。
「同じなんだね。良かった」
 山中さんは微笑んでいる。窓の外に積もり続ける雪を眺めながら、微笑んでいる。
「今気づきましたけれど。やっぱり雪って良いものですね」
 見慣れたはずの景色。それは変わらずにずっとそこにあるのに、全然別のものに変わってしまったように見える。
 もういい加減に見飽きていた景色。夜まで降り続けるという雪は、この景色をまだ変えていく。もっと遠い所へと。いったい、どこまでを見ることが出来るのだろうか?
「ね、すごく良いでしょ?」山中さんは肉まんを両手で持ちながら、まるでリスみたいだ。「私の好きなもの、ひとつ布教完了したのね」
 雪はいつまで降り続けるのだろうか。いずれ止むのは間違いないのだけど、では雪が溶けた後の町はどうなるのだろうか。見慣れたいつもの町に戻るのだろうか。
「なんでも布教してくださいよ、いくらでも染まりますから」例えば白みそ入りのクリームシチューとか。
 もし、いずれ溶けてしまうものだとしても。今は。雪が降っている今だけは。いつもと違う景色を眺めていたい。

↑このページのトップヘ