2015年02月

今日は画像ネタだけで終わります。

近所のセブンイレブンで、このような雑誌の売り方をしていました。

2015-01-29-22-24-58

dancyu宇宙dancyu。

おそ松カラ松十四松的な何かを感じます。
または、ラーメン、つけ麺、僕イケメン的な。

仲の良さそうな兄弟です。
肉レシピ宇宙野菜レシピ。
傍目にも見分けが付かないくらいに似た者同士の三つ子です。

しかしもちろん、明確な序列は存在しますね。
Ars longa, vita brevis.(人生は短く、芸術は永遠なり)
というヒポクラテスの言葉がある通り、芸術は永遠に残り続けます。
そして、おいしい料理とは人の心を直接打つ鮮やかな芸術なのです。

すなわち、肉レシピ野菜レシピは永遠に残る。
しかし宇宙はどうか。
宇宙は最終的に超巨大ブラックホールに飲み込まれて終わりを迎えるとされていますが、
このシナリオによれば、その寿命はおよそ、
300,000,000,000,000,000,000年であるとされています。
肉レシピ野菜レシピと比べると、その寿命はとても短いと言わざるを得ない。
宇宙には、もっと頑張ってほしいところです。


今日の曲 - ZARD「永遠

書き忘れていたのですが、先日の記事に書いた通り、バイキングという番組があまりにも昭和感あふれていて、
なんかいたたまれない気持ちになったので、徹子の部屋を見ることにしたんです。
黒柳徹子といえば、予知能力で有名ですよね。

こう、渾身のネタを一つ持って行くわけです。
例えば、フリーザ様が徹子の部屋に出たとして、
(ククク……ナメック星での復讐のために修行して強くなって地球までわざわざ来たのに、なんか1ページで殺されたという悲しい話をしてやるぜ地球人どもーっ!)
と、テンションが上がってたとするじゃないですか。
するとおもむろに徹子は言うわけですよ。

『じゃあ、あの話をしてくださる?
ナメック星で殺されたと思ったけど実は生きていて、身体を改造して戦闘力を上げて、しかも父親まで連れて地球に来たのに、
見たこともない、ぽっと出の奴に、しかも剣で切られるっていう斬新な殺され方をしたっていう話を』

絶対に許さんぞ虫ケラどもーっ!!!

と、このように、言おうとする話を既に先読みされてしまうんです。
これは非常に危ないです。
例えば、ポートピア連続殺人事件の話を出したら、その瞬間に、
「犯人がヤスさんっていう、あの話ですよね?」と、嬉々として反撃を食らうことになります。

そんな徹子さんには、死角はまったくありません。
芸人殺しだなんだと言われていますが、そもそも勝つことなど出来はしないんです。勝つことを考えてはいけない。
それならば、考え方を変えてみてはどうだろう。
徹子に勝つのではなく、徹子の戦闘力を逆に利用するという方法です。

徹子の先読み能力は凄い。見通せないものなんて無いのです。
だから、敢えて自分には出来ない話題を振ってはどうでしょうか。
徹子さんは優しいから、全てを見通した上で答えてくれると思うんです。

(ククク……半年間ずっと「輪るピングドラム」を見続けてきたのに、結局意味不明なまま終わってしまったという悲しい話をしてやるぜ地球人どもーっ!!!)

『じゃあ、あの話をしてくださる?
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を下敷きにした、きっと何者にもなれなかったピクトグラムだらけの世界で、
肩を寄せ合うように生きてきた3人の家族、そしてそれを見守っている、世界を変える少女。
彼らが探し求めていたピングドラムとは、蠍の炎に焼かれる事さえも厭わない無償の愛が形をとったものであり、罪も罰も分け合うんだという生きた愛の循環のことだった。
彼らがそれを手に入れたとき、人は姿を持ち、世界は光を持った。しかし決してそれは、彼らが世界を救ったわけではない。確かに彼らは世界を乗り換えたけれど、変わったのは世界ではない。彼ら自身のほうだ。
自分の周りの世界が外宇宙へ繋がっていくというエヴァ以降のセカイ系とは逆方向、外宇宙は最終的に自らの世界へ還っていくという構造を持った物語。最終的に全てはピングドラムに収束したのだ。
幾原邦彦監督渾身のアニメ、『輪るピングドラム』のお話を』

ホッホッホ……わたしともあろう者がドキドキしてきました……

という感じです。
このように、もはや徹子はアカシックレコードそのものだと思います。
徹子の部屋とは、アカシックレコードの保管場所のことだったのです。人類の英知を全て結集しても到達できない天界の知識を、毎日一名様限定で閲覧しているのです。
そんな物にオッパッピーだけで立ち向かおうなんて無茶な話だとは思わないか。

話が逸れましたが、徹子の知識を利用すれば、伸びが鈍化している現代科学のブレイクスルーさえ期待できます。
例えばこういう質問はどうでしょう。

「願いを叶えるのはこのフリーザ様だーっ! 相対性理論について教えてくださーい!!!」

コントレックス箱買い
「!?」
『コントレックス箱箱箱買い』
「コントレックス」
『箱箱箱買い』
「コントレックス」

「ここ、ここ、ここはどこ」
『宇宙』
「きみ、きみ、きみはだれ want you」
『私、冒険少女』
「ラブ ラブ」『ラブずっきゅん』
「ラブずっきゅんだね」『君にほらラブずっきゅん』

(そうか……あのサイヤ人はこういうことを言っているのか……
心の距離は一定ではなく、その時々によって容易に変わりうるということ……すなわち、絶対的な基準などというものは存在せず、我々二人の間の感覚だけによって決まるのだ……
これが相対性理論……今のは痛かった、痛かったぞーっ!)

『あなた、ばいきんみたいな声してるわね』

「え」


※徹子さんはただ芸人を殺したいだけのようです。


今日の曲 - 相対性理論「LOVEずっきゅん

前回の記事を書いていて思ったのですが、
遠足の前日には必ず質問しないといけないとされていること、
「バナナはおやつに入りますか?」
これには何の意味があるのでしょうか。
そりゃ、バナナがおやつに入ってしまったら、おやつの300円領域がバナナに浸食され、おやつが目減りしてしまうのだ。
母親が何気なく入れたバナナがおやつを食い殺すのだ。それは良くない。分かるさ。
でも、さっき楽天で調べてみたら、300円分のバナナってこんなんだぞ。

ku-bana-003

どんだけバナナ食べるつもりだよ。お猿さんかよ。
それの半分とか一本なんて、20円とか30円とかの世界だよ。その程度の誤差も許容できないほどにこの世界は憎悪で満たされているのか。

いや、そうではない。
私が思うに、
「バナナはおやつに入りますか?」
この質問はルールの確認ではない。

ルールの設定なのだ。

スラムダンクで、魚住が「ここまではファウルではない」と審判にみせつけることで、ファウルに線を引いたのと同じことをしたのだ。
違反でなければ何でも許される。

つまり、「バナナはおやつに入りません」と言われた瞬間から、
何をやってもバナナはおやつに入らない。


banana1
そのままでも、


banana2
むいても、


banana3
切っても、

banana4
焼いても、


banana5
スポンジとクリームで巻いても、


banana6
メープルシロップとバターのシュガーエシレバターガレットでも、


banana7
なんか分からんけどすごく高そうなケーキでも、

全て、バナナが関わった瞬間におやつではなくなるのだ。

ポテトチップスでも、隣にバナナを置いておけば「これはバナナです」と言い張れる。
ベビースターラーメンも、バナナ型の容器に入れていけば「これはバナナです」と言い張れる。
カールなんて、見た目がバナナっぽいから「これはバナナです」と言い張れる。
何人も、「バナナとは何であるか」を明示することなどできない。
すなわち、最終的には、
「他の人にはどう見えるか分からないけれど、私にとってこれが唯一無二のバナナです」という言葉を使うことによって、
ポッキーも、スコーンも、ジャガビーも、暴君ハバネロも、
全てをバナナに集約することが出来ます。

良いですか、これがルールというものです。
抜け穴を探した人から順に、他の人の先を進むことが出来るのです。
学校行事でやっている以上、遠足とはひとつの教育。食うか食われるかの世界で生き抜く術を学びましょう。


今日の曲 - MISIA「sweetness

える しつているか しにがみは りんごしかたべない

「え、なんでですか? 私、気になります!
「いや、なんでですかと言われても……多分、ハムスターと同じようなものなんだよ」
「死神はハムスターなんですか?」
「どっちも夜行性だから、多分そうだよ」
「バナナは?」
「は?」
「さっき、りんごしか食べないって言いましたよね!? バナナは食べないんですか?」
「…………あぁ、食べない」
「なんでですか? ハムスターはバナナ大好きなんですよ? 新種か何かなんですか? 私、気になります!」
「いいかよく聞け。死神の両親は昭和ひとケタ生まれなんだ。その時期の人たちは、まだバナナが高級品で桐箱に入れられている時代を育ったんだ。そんなバナナも今では100g100円。もう両親は狂喜乱舞だ。バナナを見つけるたびに買っては死神の10時のおやつになり、3時のおやつになり、食後のおやつになったんだ。そんなに食べさせられてみろ。もはや、飽きたってレベルじゃない。一生に許される摂取量をとっくに超えちゃってるんだ。だからバナナは食べない」

「……そんなの、おかしいです」
彼女の声は消えそうに震えていた。
「あぁ、そうだな」
俺は頷いた。だって、そんなにひどいことが許されるだなんて……!
「バナナをおやつに入れられたら、他のお菓子は持って行けなくなっちゃいますよ!ポテトチップも欲しいし、とんがりコーンも欲しいし、あとはあとはえっと……とにかく、おやつはバナナを抜いて300円以内! これで世界の平和は守られるんです!」
「なんでだよ! バナナおいしいだろ!」
「この中に一人、昭和ひとケタ生まれがおる」彼女は指をびしっとこちらに向ける。「お前やろ」
「シェー」
「お前やー!!!」

# 昨日の記事に引っ張られた結果。



今日の曲 - 嘉門達夫「この中に一人

先日、久しぶりに平日が休みだったので、いいともを見ようとテレビをつけたのです。
すると、バイキングという謎の番組をやってました。
なんというか、すごい番組でした。

見ていて凄まじく懐かしい気分になったので何事かと思いましたが、
これは、あれだ。私の故郷であるオッパマを見たときと同じ感覚だ。(オッパマについての記事は過去に散々書いてますが)
追浜ワイン寄席
みたいに、あれもこれもと手を伸ばした結果、何を推してるんだか自分でも分からなくなってる商工会議所とか。
イベントやろうぜ! ってなって、スナックとかフィリピンパブの割引券をそこらじゅうでばら撒いたりとか。
そういうやつだ。
もちろん、追浜ではブドウも取れないし、落語文化なんてなかったのだ。
無いなら作ってしまえ! ⇒日本初の、ワインと寄席のコラボレーション! すげえ! ナウなヤングにバカウケ!
なお、ぶどうはオーストラリア産です。ヨーロッパじゃなくてコアラのほうかよ。

そんな感覚の番組だったんです。
一言で表せば、時代の波に取り残された三角州みたいな昭和だ。
昭和を生き抜いた人間が、昭和の目線で、平成の世を生き抜くのだ。
無駄に地デジ画質なのだ。VHSの3倍モード画質で良くね? というくらいの内容。レトロ感。
テレビを見ながら、脳内では情熱大陸の曲が流れていました。
なんというか、頑張れ! お米食べろ!
死んだよ! フジテレビの中の平成が今死んだんだよ!

多分、あの番組は難解すぎて、平成生まれの人たちには分からないと思うんです。
だから視聴率がひどいことになってるんです。
このままでは危ない。打ち切りになってしまうのではないか。
打ち切りになってしまったら、頑張って出演している野々村真とかIKKOが危ない!
何かテコ入れの方法は無いものか。
ということを色々と考えてみたところ、次のような意見を誰かが言いました。
「タモリを司会にすればいいんじゃね?」

タモリ。そうかそいつはすごいのか。
私はタモリという方を存じ上げないのですが、次のような特徴があるそうですね。
赤塚不二夫の作品である。
・(特に麻雀の際には)4か国語を自在に操る。
4か国語!すげえ! となるとやはり外国帰りなのかな。
その情報から導き出せる奴なんて、これしかいないだろ。


iyami

こいつにやらせるのか。
トリビアの泉とかカオスになりそうだな。

秘密戦隊ゴレンジャーは、鶏ガラスープで敵を倒したことがある。

シェーシェシェシェシェーシェーシェー シェー

実際に見てみた

爆発した

シェシェシェシェシェーシェシェシェシェーシェー

シェー

61シェーでしたー!


結局昭和じゃないか! いい加減にしろ!
シェー

最後にシェーって言えばオチるという発想が既に昭和ですね。



今日の曲 - 相川七瀬「Nostalgia

↑このページのトップヘ