「若者の○○離れ」という言葉が示す通り、
スピードが増し続ける現代社会においては世代間の断絶が不可避のものとなっています。
たとえ相手が誰であっても、世代が違う限り、本当に分かりあうことはできないのです。
それは親でさえ例外ではありません。

親と話していて最も世代間の断絶を感じるのは、「焼き飯」なる食物の存在です。
なんだよ焼き飯って。

誰に聞いても「焼き飯とはチャーハンのことだろ」と返されるのですが、
うちの父親が作る焼き飯を見る限り、事態はそう単純ではありません。
焼き飯に必須とされていたのは以下の通りです。

・かまぼこ
・魚肉ソーセージ
・ちくわ

具がいっぱい入っているように見えて、そうではありません。
全てひとつの魚をアレンジしたコピペ食物です。
言うなれば、
高橋陽一は凄いんだぞ!ヒット作がいっぱいあるんだぞ!
「キャプテン翼」と、「キャプテン翼 ワールドユース特別篇 最強の敵! オランダユース」と、「キャプテン翼  ワールドユース編」と、「キャプテン翼 Road to 2002」と、「キャプテン翼 GOLDEN-23」と、「キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO日いづる国のジョカトーレ」と以下略。

とりあえず、違いは着色料だけです。

何故親世代が魚肉ソーセージを好きなのかは謎です。
しまいには給食か何かで「魚肉ソーセージ親子丼」なる物が出ました。親子丼の鶏肉を魚肉ソーセージに置換した食べ物です。
しかし、誰と誰が親子なのかについて、社会は何も教えてくれませんでした。
赤ん坊の取り違えって怖いね、という社会風刺でしょうか。

いや待て。だとすると、卵の親は本当に魚肉ソーセージで良いのか。
生前の姿が魚なのは分かった。それも白身魚だ。
しかし、どのように余生を送っているのかは知らない。
今となっては、
じつはちくわだったり、かまぼこだったり、まさかまさかのフィッシュ&チップスだったりはしないのか。
ちょっと待てその認知。DNA鑑定が必要なんじゃないか。

一体親は誰だ。
フィレオフィッシュがいいな、できればマックじゃなくてモスの奴。そしたら人生勝ち組じゃないか。親の遺産でニートできるかもしれない。
さあどうなる。
 

 
鑑定結果: あなたの親は以下の通りです。

taratara2


結局焼き飯の話ができなかったので、
続きは次回。

 

今日の曲 - ゲスの極み乙女。「サカナの心」