# death and strawberry

非常に残念なことが起こってしまいました。

2015-01-23-17-38-40

こちらの画像をご覧ください。
以前にも書いたクサマートにて撮影した写真です。
なるほど。どうやら、ファミリーマートでは苺フェアをやっているようです。

よくよく見てみると、その中に、見慣れない物が。

2015-01-23-17-38-48

苺じゃないやつが混じってたー!!

「フランボワーズはラズベリーだからベリー。すなわち苺である」とか言う人もいるかもしれない。
しかし。しかしだ。「紅ズワイガニ」を「ズワイガニ」と書いただけで怒られる世の中なのだ。
これは偽装だとかゴーストライターだとかCHAGEだとか言われても仕方ない。
魵澤
シェフも誤表記の片棒を担がされてびっくりでしょう。

魵澤シェフ。読めないけど。

「紅ズワイガニをズワイガニと書いたら怒るなんて、とんでもないカニマニアだぜ」とか、
「冷凍魚を鮮魚と書いただけで怒るなんて、とんださかなクンだぜギョギョーッ!」とか、
もう今はそんな時代じゃないのだ。
そりゃそうでしょ。
苺フェアにラズベリーが紛れてて許されるのであれば、
こういう苺フェアだってアリだということになってしまうんだ。

【苺フェア】

・ハックルベリー
Hac
森の奥で見つけられます。ある意味、いちばん苺らしい苺。


・トンベリー
tonberry
油断していると包丁で捌かれます。
注文の多い料理店の、注文の少ないバージョンだと考えれば良いでしょう。


・ロベリー
lobery
名実ともに世界一のクラブ、バイエルン・ミュンヘンの攻撃の核となる二人。
ロッベンとリベリーのコンビです。
買おうとすると、二人合わせて2000万ユーロ(およそ26億円)。
随分高いな。


・カンタベリー
canterburycathedral
英国教会の総本山です。
いくら出せば買えるのか分かりませんが、
年間で300万人ほどが、10ポンドを出して見学するという情報があります。
一年で50億円を稼ぐということですね。
やはり随分高いな。

この苺フェアは、どことなくぼったくりフェア臭がしますね。
これに比べれば、クサマートの苺フェアのなんと優しく初心者向けなことか。



今日の曲 - Orange Range「*~アスタリスク~


# 拍手返信(最新分)
はじま して なんです
こぶた と  もうします

再びのはじっこマーケティング! ナンです! ありがたいです。
こぶたさんは、ここのこぶたさんでしょうか。
プログラミングが出来るって凄いことだと思います。
ついでにここで聞いちゃいますが、闇タイピングに全く入力が出来ないのは何かの罠でしょうか。私だけでしょうか。