世の中には、JIMTOFというお祭りがあります。FはFestivalの頭文字なので、間違いなくお祭り。
東京ビッグサイトで2年に1回行われるお祭りです。
レア度で言えばコミケの4倍。もちろん規模はコミケほどではないにしても、常に10万人以上の集客を誇る、かなりのビッグイベントです。
しかも、お金の動きはコミケの比ではありません。そこら中のブースで、百万単位の金が動いているのです。

じゃあJIMTOFってなんの祭りだ。
JIM…まさか、某モビルスーツのオンリーイベントか。
ジムとフェスティバル。
残念ながら、10万人も集まりません。
まだザクレロのほうが集客力があるに違いない。

JIMTOFは、Japan International Machine TOol Festivalの略です。
ちょっと待て。なんだその、
(´-`).oO(なんでOまで大文字にしちゃうんだろう)
みたいな略称は。
別にJIMTFでもいいじゃないか。
ジムトゥフでいいじゃないか。なんかクトゥルフみたいで。

そんな謎のネーミングセンスを持ったお祭りです。
内容は(比較的どうでも良いですが)工具の見本市です。
えらくニッチなようでいて、何故か集客力はすごいです。常にビッグサイトが人だらけでまともに歩けない。

私は仕事の関係で毎回行くのですが、この業界の景気は良いみたいです。
企業ブースに見学に行くと、様々な粗品をもらえます。粗品だけのために行っても良いくらいです。(入る際に入場料は取られますけれど)
まぁ、もらえる粗品は、
スケール(細くて作業着肩のペン入れに収まる定規)とか、
紙やすりとか、
水準器とか、
ルーペとか、
なんか妙に偏った品揃えですけれどね。
ちなみに、うちの会社では、うちわを配布してました。新製品の名前と写真が入ったうちわ。この季節に嬉しいかと言われると極めて微妙。今年は配布するのかな。公職選挙法に引っかかる可能性があるからやらないのかな。でも蓮舫もやってるから良いのかな。

あと、なんか空気の読めない海外メーカーは、モーターショーみたいなコンパニオンを配置してます。
なぜかバドガールだったりして、
スーツのおっさんが険しい顔で言ったり来たりしている中に立つバドガール、その手には大量のスケールを持ち、配布しようとするが、みんな情報収集にしか目がいかないから受け取らない。その存在意義に疑念。
マッチ売りの少女かな?
可哀想なので受け取ろうとすると、何故か一気に5本くらい渡してくる。
どちらかと言えば、アイシティコンタクトのビラ配りでした。
配り終えたら帰れる系の何か。

そんな祭りが今週の木曜日から行われます。
イベント好きは行ってみてください。
その道の人じゃないと何も分からんけど。


今日の曲 - SEKAI NO OWARI「炎と森のカーニバル