最近の記事で、神奈川県、横須賀市とステマを展開してきたわけですが、
ここまで来たら、やはりどうしても触れなければならない場所があります。
追浜です。
横浜ではありません。
何度でも言うけれど追浜です。
読み方は「おっぱま」です。
釣り乙wwwとか言われかねませんが、事実なのだから仕方ありません。
昔、和田アキ子がラジオ番組で「追浜wwwwおっぱまってwwwwww」と大爆笑し、放送の進行が著しく阻害されるといった放送事故もありました。
半濁音が入る駅名なんて、
追浜(おっぱま)

のほかには、
YRP野比(わいあーるぴーのび)

くらいしか知りません。
横須賀らしく、とても良いキラキラネームですね。
さて、追浜がどのような場所かを一言で表すのは極めて難しいのですが、
ちょっと前、駅前に八百屋が3軒、
魚屋が3軒、
肉屋が2軒、
パチンコ家が3軒、
フィリピンパブが5件ありました。
スナックという名の謎の小料理屋も20件ありましたが、最近は減少傾向です。
「ママ、なんでここの『スナック ゆり』はテナント募集中になってるの?」
「お星さまになったんだよ」
ちなみに、お星さまになったのは店のママです。
そのような大自然の流れには抗えず、
前述の店たちはすべて減少傾向なのです。
一言でいうならば、
限界集落とか世紀末とか、welcome to this clazy timeとか、なんかそういう類のやつです。
どのくらい澱んだ街角なのかを確認するため、
某テキストサイトで「住所パワー測定」なるものが紹介されていたので、
やってみました。
ど田舎クラスを期待していましたが、結果はまさかのCクラス。
でもこれは明らかな水増しであり八百長なのです。
レジャー施設3軒 →すべてパチ屋。
飲食店23軒 →多分半数以上は「スナックよし江」とか「スナック トメ」みたいなやつ。
書店4件→うち2軒は、18歳未満が入れない店。残り2軒には入れるけど品揃えは大体一緒。
ということで、
世紀末ポイントの高い土地だということはよく分かりましたね。
ちなみに、何故「追浜」なんていう怪しい名前になったのかというと、
ここら辺は横須賀市最北端の町で、
横須賀市は嫌だー、おら横浜市になりてぇー、と未だに言い続け、
横浜の背中を追い続けている立派なストーカーだからです。
怖いですね。
ということで、これから数回かけて追浜のステマをしようかと思います。
ここまで来たら、やはりどうしても触れなければならない場所があります。
追浜です。
横浜ではありません。
何度でも言うけれど追浜です。
読み方は「おっぱま」です。
釣り乙wwwとか言われかねませんが、事実なのだから仕方ありません。
昔、和田アキ子がラジオ番組で「追浜wwwwおっぱまってwwwwww」と大爆笑し、放送の進行が著しく阻害されるといった放送事故もありました。
半濁音が入る駅名なんて、
追浜(おっぱま)

のほかには、
YRP野比(わいあーるぴーのび)

くらいしか知りません。
横須賀らしく、とても良いキラキラネームですね。
さて、追浜がどのような場所かを一言で表すのは極めて難しいのですが、
ちょっと前、駅前に八百屋が3軒、
魚屋が3軒、
肉屋が2軒、
パチンコ家が3軒、
フィリピンパブが5件ありました。
スナックという名の謎の小料理屋も20件ありましたが、最近は減少傾向です。
「ママ、なんでここの『スナック ゆり』はテナント募集中になってるの?」
「お星さまになったんだよ」
ちなみに、お星さまになったのは店のママです。
そのような大自然の流れには抗えず、
前述の店たちはすべて減少傾向なのです。
一言でいうならば、
限界集落とか世紀末とか、welcome to this clazy timeとか、なんかそういう類のやつです。
どのくらい澱んだ街角なのかを確認するため、
某テキストサイトで「住所パワー測定」なるものが紹介されていたので、
やってみました。
ど田舎クラスを期待していましたが、結果はまさかのCクラス。
でもこれは明らかな水増しであり八百長なのです。
レジャー施設3軒 →すべてパチ屋。
飲食店23軒 →多分半数以上は「スナックよし江」とか「スナック トメ」みたいなやつ。
書店4件→うち2軒は、18歳未満が入れない店。残り2軒には入れるけど品揃えは大体一緒。
ということで、
世紀末ポイントの高い土地だということはよく分かりましたね。
ちなみに、何故「追浜」なんていう怪しい名前になったのかというと、
ここら辺は横須賀市最北端の町で、
横須賀市は嫌だー、おら横浜市になりてぇー、と未だに言い続け、
横浜の背中を追い続けている立派なストーカーだからです。
怖いですね。
ということで、これから数回かけて追浜のステマをしようかと思います。
コメント